2016年9月4日日曜日

T-34/76 STZ Mod.1942 (Dragon6388) 製作記ー30

どうするか悩んでいたジャッキ工作の結末です。
先ず固定金具は かば◎さんの作例 とそこで参照されている実車写真を参考にして付属エッチングを少しだけ追加工作しました。
またジャッキ本体ですが、Peko Publishing T-34 ON THE BATTLEFIELDに比較的鮮明に映っている写真を見つけ、その写真のジャッキ本体上面に十字の溝、底面に放射状の模様が見えるのでそれっぽく表現してみました。



精度がまだまだです。
工作能力の低さを痛感します。

4 件のコメント:

  1. ジャッキにこんなディテールがあったとは。
    でも、確かに「グランドパワー」97/09の110ページ写真を見直してみると、頭に溝があるのは確認できます。
    今からでも追加しようかしらん。でももう接着しちゃったしなあ……。

    返信削除
    返信
    1. かば◎さん
      コメントありがとうございます。
      写真一枚で確認できただけですので一般的なものか否かは不明でしたが、折角見つけたので反映させてみました。
      実は私も固定金具の工作を終了してジャッキ本体に接着してから気付きました。
      まだ車体には接着してなかったので何とか追加工作できましたが、工作中に力が掛かって金具部分がバラバラとなり泣きそうになりながら修復した経緯があります。
      お持ちでいらっしゃるかもしれませんが、念のため参考にした写真をメールさせて頂きます。

      削除
  2. おおぅ。それはどうも有難うございます。楽しみに拝見します。……って、もうすでに送って頂いているでしょうか? もしかしたらメーラーのトラブルですっ飛んでしまったかもしれません。もしもすでに送って頂いているのでしたら、申し訳ないのですがご再送頂きたく。誠に誠に申し訳ありません。

    返信削除
    返信
    1. かば◎さん

      あれれ、そうでしたか。
      9/6に送っておりますので、何かの手違いで届いてないようです。
      もしかしたらメールアドレスが間違っていたのかもしれません。
      先ほど再送しましたが、届いていないようでしたら、yuriyuri12578@gmail.com の方に送付先を送って頂ければ幸いです。
      それではよろしくお願い致します。

      削除